2011年08月07日
関東いきあたりばったり
いやーもー、歩いた歩いた歩いた歩いた歩いた歩いた歩いた歩いた
都会へ行くとひたすら、そーなる
田舎にいると、ほとんど車で移動ってなっちゃうから
都会の歩行距離には目が剥けるマジで
初日はさー
娘に突然メールで
タワレコのディルアングレイ特設場を写メってきてくれと頼まれ
渋谷のタワーレコードまで
とっとことっとことっとことっとこ出向いて、さ
開店直後だったから店内に人も少なくって
若干気がひけるかなー、いやそーでもないや・・・って思いながら(笑)
ディルのボーカルの京くんのサインが入ったポスターだーPV用の神像だーをパチリンコ


そこから渋谷駅へ戻りつつ
「そだ、ブランチでも食うか」
と、突然思い立って、吉野家へ(牛丼ブランチ…笑)
んで、吉野家を出ると、雨だわさwww
天気予報いはく
日中は雨の確率が高いっぽかったんで
外をウロウロするのはヤだなーって思って
「そだ、ルミネtheよしもとでも見るか」
と、新宿へ後戻り
・・・あ、後戻りっつーのは、ホテルが新宿だったから、ね
んで新宿戻ったはいいが
「ルミネ2」の場所がわからんくてさー
新宿駅に隣接してるっていう情報は持ってたんだけど
それが南口なのか西口なのか東口なのかわかってなくて
あっちの周辺地図こっちの周辺地図見比べて見比べて
新宿駅構内を放浪だわさ恥ずかしいwww
そんなこんなでやっと見つけたルミネtheよしもと
出演者はそこそこ好きな芸人さんで、ラッキー、みたいな?
オリラジの生武勇伝にキャー
サバンナの高橋君、けっこー好きだしキャー
ライセンスの藤原くんってどこがカッコいいんだと思ってたけど生だとイケてるキャー
駄菓子菓子
新喜劇の質が極悪MAXでしたがな
幼少の砌より吉本新喜劇で育ってるアタシとしては
岡八郎だー花木京だー船場太郎だーの
古典吉本新喜劇の真髄まで知り尽くしてるから
ただ人気の芸人さんを寄せ集めた学芸会の様な新喜劇は
戴けないマジで
とにかく笑いの質が低いし、シナリオも最低
誰かがすべったのを笑い持っていくっつーのは
テレビで見る分には我慢するが
金払ってみる分には我慢できませんわこれは
でもま
椿鬼奴が綺麗だったのと
森三中の黒沢ちゃんの爆裂ソングが生で見れたので
受付へ行って「金返しやがれ!!」とクレームつけるのはとりま取りやめた(苦笑)
さて、ルミネを出ると雨も上がってたし
夕方に差し掛かって気温も若干落ち着いてたんで
新大久保ぶらり途中下車の旅に出た
(別に途中下車ではないのだが…苦笑)
でも実は、アタシが期待してた新大久保とは違っててさー
どこもかしこも韓流スターグッズ屋のオンパレードで
なんか、ぜーんぜんつまんなくて
以前はもっと、すれ違う人が皆ハングルしゃべってるー、ぽかったのに
今は韓流スターグッズを買いあさる日本のオバサマ団体ばっかりで
異国情緒台無しだわさ、ちぇっ、ちぇっ・・・
新大久保から新宿へ戻るのには
アタシ的に懐かしい道が多いんで
電車を使わずに、歩くって決めてたんだけど
なんか、懐かしさが若干目減りしてたのは
かつて通ってた店とかがほとんどなくなっていたからかなー
都会の時計って、田舎の時計とは進み具合が違うのね早いのねwww
さて、いったんホテルに戻ってルームサービスで飯食って
夜の歌舞伎町を満喫するぞぉぉぉぉぉぉ!!!!
って息巻いてたんだけど
飯食ったらすげー睡魔に襲われまして爆睡・・・
目が覚めたら深夜零時を回っててさー
翌日のスケジュールも鑑みてあきらめたわさぐすん・・・
でもあれだよ
ホテルが丁度、新宿警察署の正面でさー
ひっきりなしにパトカーが出ていく様子を窓から見てるとさー
「おぉ、リアル新宿警察24時間ぢゃまいか」
とか・・・
そう思って、無理からホテル時間を楽しんだりしてみた(苦笑)
翌日は昼から横浜中華街で従妹と合流って予定だったんで
午前中は横浜駅でショッピング
で、買ったのがこんな指輪

女性用の可愛いスカルリングって、なかなか珍しいし
衝動買い
あと、キラキラスカルの髪留めも衝動買い2
他に洋服も見てたんだけど
高松で買えるようなデザインの服なら
わざわざ横浜で買わなくてもいいって思ってたんで
・・・結局買わなかった、みたいな・・・
従妹と合流して、即中華街へGO

土曜日だったから、けっこう観光客多かったんだけど
従妹いはく
「中華街も寂れたねー」・・・だって
昔はどんだけ観光客いたんだ?と疑問MAXでしたがな
てゆーか
中華街でウザかったのが
「天心甘栗」の押し売り(笑)
人が歩いてる前を必ず塞いで
「おねーさん、買ってくれるんだったら半額にするよ」
いやー、別に今、甘栗欲しくないし。荷物になるから買うなら後でって断ると
「今買ってくれたら量を倍にするよ」
・・・荷物になるっつってるのに、量増やすとか勘弁してくれよ・・・(苦笑)
その押し売りが1回や2回ではなく
ちょっと進むと押し売り、また進むと押し売り、
「天心甘栗 after 天心甘栗」 的なカンジでさー
なんなの中華街の甘栗って
中国マフィアが絡んでるの?って
あらぬ想像をしてしまいますがな(笑笑)
広東飯店でちょっとリッチな昼食を堪能した後
従妹が連れて行ってくれたのは豪華絢爛な「関帝廟」というお寺

ここは商売繁盛を祈願するお寺で
エステサロンを営む従妹はかなり念入りに祈願してましたけど
アタシも「FXで儲かりますよーに」とか祈願して
「招財」のお札を買っちゃいました
お蔭さんで明日から爆益だぁぁぁぁ(笑)
んでもって、受験生を抱える従妹とは夕方でさよならして
従妹から勧められたランドマークに寄ってみた
綾川イオンの2~3倍くらいの規模のショッピングモールだけど
別段、興味をそそられるショップもなく
ただ、歩き疲れただけ、みたいな?
でもモールの展望所から眺める景色は

ハマ情緒たっぷりだったから、まー良しとしよ(笑)
その後従妹から教えてもらった横浜駅近くのスーパー温泉で
帰りのコクーンが来るまで温泉三昧して
関東いきあたりばったりの旅は終了
ふりかえると
あっちゅー間の2日間だったけど
そこそこ段取り良く楽しめた旅だった、かな?
ツレとかに
「一人旅ってつまらんことない?」とか聞かれるけど
アタシみたいに若干趣向が特異な人種は
一人旅の方が
好きな時に好きなところ回れて好き勝手出来るから
気楽でいいんですよホントに
ツレと行ったら気を遣うから
こーゆーショッピング旅行みたいなのは逆につまんなくなっちゃう、的な?
まーいわゆるひとつのワガママなおねぃさんですからアタシ(笑笑)
都会へ行くとひたすら、そーなる
田舎にいると、ほとんど車で移動ってなっちゃうから
都会の歩行距離には目が剥けるマジで
初日はさー
娘に突然メールで
タワレコのディルアングレイ特設場を写メってきてくれと頼まれ
渋谷のタワーレコードまで
とっとことっとことっとことっとこ出向いて、さ
開店直後だったから店内に人も少なくって
若干気がひけるかなー、いやそーでもないや・・・って思いながら(笑)
ディルのボーカルの京くんのサインが入ったポスターだーPV用の神像だーをパチリンコ
そこから渋谷駅へ戻りつつ
「そだ、ブランチでも食うか」
と、突然思い立って、吉野家へ(牛丼ブランチ…笑)
んで、吉野家を出ると、雨だわさwww
天気予報いはく
日中は雨の確率が高いっぽかったんで
外をウロウロするのはヤだなーって思って
「そだ、ルミネtheよしもとでも見るか」
と、新宿へ後戻り
・・・あ、後戻りっつーのは、ホテルが新宿だったから、ね
んで新宿戻ったはいいが
「ルミネ2」の場所がわからんくてさー
新宿駅に隣接してるっていう情報は持ってたんだけど
それが南口なのか西口なのか東口なのかわかってなくて
あっちの周辺地図こっちの周辺地図見比べて見比べて
新宿駅構内を放浪だわさ恥ずかしいwww
そんなこんなでやっと見つけたルミネtheよしもと
出演者はそこそこ好きな芸人さんで、ラッキー、みたいな?
オリラジの生武勇伝にキャー
サバンナの高橋君、けっこー好きだしキャー
ライセンスの藤原くんってどこがカッコいいんだと思ってたけど生だとイケてるキャー
駄菓子菓子
新喜劇の質が極悪MAXでしたがな
幼少の砌より吉本新喜劇で育ってるアタシとしては
岡八郎だー花木京だー船場太郎だーの
古典吉本新喜劇の真髄まで知り尽くしてるから
ただ人気の芸人さんを寄せ集めた学芸会の様な新喜劇は
戴けないマジで
とにかく笑いの質が低いし、シナリオも最低
誰かがすべったのを笑い持っていくっつーのは
テレビで見る分には我慢するが
金払ってみる分には我慢できませんわこれは
でもま
椿鬼奴が綺麗だったのと
森三中の黒沢ちゃんの爆裂ソングが生で見れたので
受付へ行って「金返しやがれ!!」とクレームつけるのはとりま取りやめた(苦笑)
さて、ルミネを出ると雨も上がってたし
夕方に差し掛かって気温も若干落ち着いてたんで
新大久保ぶらり途中下車の旅に出た
(別に途中下車ではないのだが…苦笑)
でも実は、アタシが期待してた新大久保とは違っててさー
どこもかしこも韓流スターグッズ屋のオンパレードで
なんか、ぜーんぜんつまんなくて
以前はもっと、すれ違う人が皆ハングルしゃべってるー、ぽかったのに
今は韓流スターグッズを買いあさる日本のオバサマ団体ばっかりで
異国情緒台無しだわさ、ちぇっ、ちぇっ・・・
新大久保から新宿へ戻るのには
アタシ的に懐かしい道が多いんで
電車を使わずに、歩くって決めてたんだけど
なんか、懐かしさが若干目減りしてたのは
かつて通ってた店とかがほとんどなくなっていたからかなー
都会の時計って、田舎の時計とは進み具合が違うのね早いのねwww
さて、いったんホテルに戻ってルームサービスで飯食って
夜の歌舞伎町を満喫するぞぉぉぉぉぉぉ!!!!
って息巻いてたんだけど
飯食ったらすげー睡魔に襲われまして爆睡・・・
目が覚めたら深夜零時を回っててさー
翌日のスケジュールも鑑みてあきらめたわさぐすん・・・
でもあれだよ
ホテルが丁度、新宿警察署の正面でさー
ひっきりなしにパトカーが出ていく様子を窓から見てるとさー
「おぉ、リアル新宿警察24時間ぢゃまいか」
とか・・・
そう思って、無理からホテル時間を楽しんだりしてみた(苦笑)
翌日は昼から横浜中華街で従妹と合流って予定だったんで
午前中は横浜駅でショッピング
で、買ったのがこんな指輪
女性用の可愛いスカルリングって、なかなか珍しいし
衝動買い
あと、キラキラスカルの髪留めも衝動買い2
他に洋服も見てたんだけど
高松で買えるようなデザインの服なら
わざわざ横浜で買わなくてもいいって思ってたんで
・・・結局買わなかった、みたいな・・・
従妹と合流して、即中華街へGO
土曜日だったから、けっこう観光客多かったんだけど
従妹いはく
「中華街も寂れたねー」・・・だって
昔はどんだけ観光客いたんだ?と疑問MAXでしたがな
てゆーか
中華街でウザかったのが
「天心甘栗」の押し売り(笑)
人が歩いてる前を必ず塞いで
「おねーさん、買ってくれるんだったら半額にするよ」
いやー、別に今、甘栗欲しくないし。荷物になるから買うなら後でって断ると
「今買ってくれたら量を倍にするよ」
・・・荷物になるっつってるのに、量増やすとか勘弁してくれよ・・・(苦笑)
その押し売りが1回や2回ではなく
ちょっと進むと押し売り、また進むと押し売り、
「天心甘栗 after 天心甘栗」 的なカンジでさー
なんなの中華街の甘栗って
中国マフィアが絡んでるの?って
あらぬ想像をしてしまいますがな(笑笑)
広東飯店でちょっとリッチな昼食を堪能した後
従妹が連れて行ってくれたのは豪華絢爛な「関帝廟」というお寺
ここは商売繁盛を祈願するお寺で
エステサロンを営む従妹はかなり念入りに祈願してましたけど
アタシも「FXで儲かりますよーに」とか祈願して
「招財」のお札を買っちゃいました
お蔭さんで明日から爆益だぁぁぁぁ(笑)
んでもって、受験生を抱える従妹とは夕方でさよならして
従妹から勧められたランドマークに寄ってみた
綾川イオンの2~3倍くらいの規模のショッピングモールだけど
別段、興味をそそられるショップもなく
ただ、歩き疲れただけ、みたいな?
でもモールの展望所から眺める景色は
ハマ情緒たっぷりだったから、まー良しとしよ(笑)
その後従妹から教えてもらった横浜駅近くのスーパー温泉で
帰りのコクーンが来るまで温泉三昧して
関東いきあたりばったりの旅は終了
ふりかえると
あっちゅー間の2日間だったけど
そこそこ段取り良く楽しめた旅だった、かな?
ツレとかに
「一人旅ってつまらんことない?」とか聞かれるけど
アタシみたいに若干趣向が特異な人種は
一人旅の方が
好きな時に好きなところ回れて好き勝手出来るから
気楽でいいんですよホントに
ツレと行ったら気を遣うから
こーゆーショッピング旅行みたいなのは逆につまんなくなっちゃう、的な?
まーいわゆるひとつのワガママなおねぃさんですからアタシ(笑笑)
Posted by いいちこ25 at 23:00│Comments(0)