2011年08月14日
南古馬場で水商売やってる同級生、の話
まー、昨日の同窓会の話の続きっちゃー続きなんで
ごめんやけどさー
今回の同窓会の、女子の方の幹事をやってたのが
南古馬場で「花○○」ってゆー飲み屋をやってるママなんだけどさー
このママとは、中学・高校と同じだったし
家も近かったんでそこそこ仲良かったんだけど、ね
でも、卒業してからは全く会ってなくて
昨日の同窓会で○○年ぶりに再会ってなったワケなんだわさ
で、高松で飲み屋を経営してるっていうのは
他のツレとかから聞いてたもんだから
同窓会に、どんな粋な格好で来るのか
すげー楽しみにしてたんだけど
「・・・あれ?」
・・・みたいな恰好で来たから面食らった(苦笑)
もしかしたら田舎の同窓会だから気を使って
「あれ?」な恰好で来たのかもしれないけど
でも、話の内容や、場の気配りとかを見てたら
ああ、このママはきっと「人柄」で勝負するママなんだなーって
つくづく思った
そーいえば高校卒業後
喫茶店のバイトしてたけど
なんかバイトなのにひとりで店を任されちゃったりして
頑張ってたもんなー
・・・あ、この喫茶時代に会ってるわ今思い出したわウソついたわごめりんこ(笑)
その後高松に行ってすぐにお水の道に入って
20代の内に店持ったって噂に聞いた
バブルの時代からバブル崩壊して失われた10年or15年
それからリーマン・ショックで景気がどん底の時期も乗り越えて
今も変わらずに店続けてるっていうのは
すごいわあっ晴れだわマジで
昨日も、むっちゃ気さくで、つか、気さく過ぎMAXで
ママの側で笑いっぱなし
1次回が終わったとき
アタシの席の隣に誰かが携帯を置き忘れてて
なんかセロハンテープで電池カバー貼り付けてたり
フォークリフトのストラップがぶら下がってたりしてたんで
「(隣に座ってた)N君、携帯忘れてるわー」って渡したら
「オレのちゃうぞ、誰の携帯や?」
その若干きちゃない形態が
実はママの携帯だってことが判明して大笑い
「おまえー、オッサンみたいな携帯持つなや~」って頭コツかれて
「いやフォークリフトのストラップはお客さんがくれたから~」だって・・・
ぷぷぷぷ
「おまえー、テープで電池カバー貼るなやきちゃない」
「新しい<シャ種>に替えたいけど、操作がわからなくなるしー」
「おまえー、<シャ種>って、車やないんぞ、機種やろ機種!!」
「ああ、そーとも言う」
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
トドメは2次回のスナックでカラオケしてた時
ママが曲を入れようとして
でも操作がわかんなくって
隣の男子に「曲入れてー」ってデンモク渡したんだけどさ
受け取った男子がギャハギャハ笑い出して
何が起こったのかと思ったら
「おまえー、デンモク逆さまさまに見てたんか?」だって
「ママの店にはカラオケないん?」
「あるけど<シャ種>が違うけん」
ぶひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
もー、ママの存在って、吉本の芸人さんより面白いわさ
今度は古馬場のママの店に飲みに行こうって
皆で約束して盛り上がったのは、言うまでもないわいさねぃ(笑)
ごめんやけどさー
今回の同窓会の、女子の方の幹事をやってたのが
南古馬場で「花○○」ってゆー飲み屋をやってるママなんだけどさー
このママとは、中学・高校と同じだったし
家も近かったんでそこそこ仲良かったんだけど、ね
でも、卒業してからは全く会ってなくて
昨日の同窓会で○○年ぶりに再会ってなったワケなんだわさ
で、高松で飲み屋を経営してるっていうのは
他のツレとかから聞いてたもんだから
同窓会に、どんな粋な格好で来るのか
すげー楽しみにしてたんだけど
「・・・あれ?」
・・・みたいな恰好で来たから面食らった(苦笑)
もしかしたら田舎の同窓会だから気を使って
「あれ?」な恰好で来たのかもしれないけど
でも、話の内容や、場の気配りとかを見てたら
ああ、このママはきっと「人柄」で勝負するママなんだなーって
つくづく思った
そーいえば高校卒業後
喫茶店のバイトしてたけど
なんかバイトなのにひとりで店を任されちゃったりして
頑張ってたもんなー
・・・あ、この喫茶時代に会ってるわ今思い出したわウソついたわごめりんこ(笑)
その後高松に行ってすぐにお水の道に入って
20代の内に店持ったって噂に聞いた
バブルの時代からバブル崩壊して失われた10年or15年
それからリーマン・ショックで景気がどん底の時期も乗り越えて
今も変わらずに店続けてるっていうのは
すごいわあっ晴れだわマジで
昨日も、むっちゃ気さくで、つか、気さく過ぎMAXで
ママの側で笑いっぱなし
1次回が終わったとき
アタシの席の隣に誰かが携帯を置き忘れてて
なんかセロハンテープで電池カバー貼り付けてたり
フォークリフトのストラップがぶら下がってたりしてたんで
「(隣に座ってた)N君、携帯忘れてるわー」って渡したら
「オレのちゃうぞ、誰の携帯や?」
その若干きちゃない形態が
実はママの携帯だってことが判明して大笑い
「おまえー、オッサンみたいな携帯持つなや~」って頭コツかれて
「いやフォークリフトのストラップはお客さんがくれたから~」だって・・・
ぷぷぷぷ
「おまえー、テープで電池カバー貼るなやきちゃない」
「新しい<シャ種>に替えたいけど、操作がわからなくなるしー」
「おまえー、<シャ種>って、車やないんぞ、機種やろ機種!!」
「ああ、そーとも言う」
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
トドメは2次回のスナックでカラオケしてた時
ママが曲を入れようとして
でも操作がわかんなくって
隣の男子に「曲入れてー」ってデンモク渡したんだけどさ
受け取った男子がギャハギャハ笑い出して
何が起こったのかと思ったら
「おまえー、デンモク逆さまさまに見てたんか?」だって
「ママの店にはカラオケないん?」
「あるけど<シャ種>が違うけん」
ぶひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
もー、ママの存在って、吉本の芸人さんより面白いわさ
今度は古馬場のママの店に飲みに行こうって
皆で約束して盛り上がったのは、言うまでもないわいさねぃ(笑)
Posted by いいちこ25 at 20:15│Comments(0)