2011年07月23日
「日本で無期懲役とは事実上の無罪放免」
暑いねぇ
煮えちゃいそうだわさねぇ
この暑さでお腹や背中のお肉が溶けないかな~
・・・と、お馬鹿な考えしか頭にないヤルサー姉さんですが
★.:゚+。☆ ヾ(0ω0 コンチワ0ω0)ノ☆.:゚+。★
いやー実は一昨日
まーFXの話でごめんなさいなんだけど
メインで使ってるヒロセ通商のサーバーが落ちちゃってさー
3時間もつながらない状態になっちゃって、どーしましょー状態
トレードしてなければ問題なかったんだけど
運悪くトレードしてて
ポジション持ってる時間帯だったから、あらら、あらら、だった、みたいな?
んで、ヒロセに電話したら
「5分後につながりますから、しばらくお待ちください」って
オペレーターのおねーちゃんが誤りまくりMAX
でもね
5分たっても10分たっても
繋がる気配はない
で、他のヒロセトレーダーはどーなんだろーっと思って
ツイッターだー2ちゃんねるだー見たら
どーも皆さん「5分待ってください」って延々言われてるみたいでさー
「5分」に全く根拠はなくて
マニュアルに沿った返答をしてるだけにすぎなくて
若干怒髪天・・・
おかしーよね、このマニュアル
普通の企業だったら
こんな人をおちょくり返したみたいな返答しないよね
5分後に直る見込みもないのに
「5分後に直ります」なんて絶対しないっしょ?
本当に5分後に治る見込みが立っていたとしても
30分後とか若干長めに言うのが筋ぢゃん
長めに言っといて、5分後に直ったら
客の方は「あれ?30分って言ってたのに5分で直った!早かった♪」
って喜ぶって真理なんだからさー
まー、ヒロセの方には客の心理だーなんだーは関係なくて
かかってきたクレーム電話を
とにかく早く切らせて裁く
そーゆー対処しかしていない
企業としての常識すら持ち合わせていない
お里が知れた会社って話だね
こんなところにいつまでも金預けてるのも怖いんで
来週には別会社にお引越し決定
さて、ここからは気になるニュースな話っス
◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆ ・.。*†*。.・◆
「日本で無期懲役とは事実上の無罪放免」 「47NEWS」不適切ツイートで謝罪
ツイッターをめぐる失言が相次ぐなか、共同通信と同社加盟社のニュースを発信しているニュースサイト「47NEWS」(よんななニュース)の公式アカウントが、「日本で無期懲役とは事実上の無罪放免」などと不適切なツイートを繰り返していたことがわかった。同サイトの運営会社は「スタッフの個人的見解がチェックのないまま掲載されてしまった」などと陳謝している。
2009年には、産経新聞が不適切なツイートをしていたという例があるだけに、メディアの公式アカウントのあり方に一石を投じることになりそうだ。
「検察は不誠実だニャ!」
47NEWS編集部のツイート。「死刑は世界に誇れる極刑」などと主張している 問題となっているのは、47NEWSの公式アカウント(@47editors)。自己紹介では「公式キャラクターのてくにゃんだにゃん」と名乗っており、語尾に「にゃん」とツイートするのが特徴だ。
「このツイッターは47NEWS編集部の記者とスタッフによるものですが、会社の公式な見解とは必ずしも一致するものではございませんのでご了承下さい」
との但し書きはあるものの、報道機関としては不適切な書き込みに、批判が殺到している。
特に問題視されているのは、英国人英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさんが殺害された事件で、殺人などの罪に問われた市橋達也被告に(23)対して千葉地裁で行われた裁判員裁判をめぐるツイートだ。
例えば、遺族が死刑を望んだことについては
「死刑のない国の遺族がこの発言をしたのは重いニャ! やはり死刑は世界に誇れる極刑ニャーッ!」(2011年7月11日)
と肯定的にとらえる一方、検察が無期懲役を求刑したことについては、「遺族は死刑を求めているのに、何故検察は無期求刑なのか? 検察は不誠実だニャ!」(7月13日)と非難。
7月21日に無期懲役の判決が下った後は、
「リンゼイさんのお父上、申し訳ないが日本で無期懲役とは事実上の無罪放免なのですにゃ…」
と、明らかに事実と異なるツイートをした上、弁護団を「人殺しを自分の名誉と共に必死になって守らなければならないなんて、弁護士も因果な商売だニャー」と罵倒した。

◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆ ・.。*†*。.・◆
いくら会社の公式見解ではないとはいえ、
やっぱり「公式キャラクター」としてツイートしちゃったら
ヤバかった、みたいな?
アタシ自身はこのツイートに
何の違和感も抱かないけど、さ
人によっては「日本で無期懲役とは事実上の無罪放免」
って考え方してる人だって、いてもおかしくない
日本の刑罰って
あまりにも「加害者の人権」に重きを置きすぎて
「被害者の人権」を蔑ろにしているっぽくないかい?
・・・ま、これとてアタシ個人の意見だから
人それぞれ、この件については思うことがあるだろうさ
ただひとつ、以前から不思議に思ってることがあるっちゃーある
なぜ日本には「終身刑」が存在しないのか?
無期懲役と死刑の間が開きすぎてるから
極刑に対しての意見が統制されないんぢゃまいか?
無期懲役だと、数年後には社会復帰できる
でも終身刑だと社会復帰はないから
倫理観を問われる「死刑」より
下しやすい極刑だと思うんだけど
それに裁判員制度も始まって
凶悪事件においては
一般から選出された裁判員が「死刑」を下す必要があっても
倫理観や罪悪感から下せない事象だって発生するだろさ
そこに
「終身刑」があれば
いろんな部分で
ひとつの収まりがつくんぢゃないかなーと
思っちゃったりするアタシは、
・・・おかしいですかねwwww
煮えちゃいそうだわさねぇ
この暑さでお腹や背中のお肉が溶けないかな~
・・・と、お馬鹿な考えしか頭にないヤルサー姉さんですが
★.:゚+。☆ ヾ(0ω0 コンチワ0ω0)ノ☆.:゚+。★
いやー実は一昨日
まーFXの話でごめんなさいなんだけど
メインで使ってるヒロセ通商のサーバーが落ちちゃってさー
3時間もつながらない状態になっちゃって、どーしましょー状態
トレードしてなければ問題なかったんだけど
運悪くトレードしてて
ポジション持ってる時間帯だったから、あらら、あらら、だった、みたいな?
んで、ヒロセに電話したら
「5分後につながりますから、しばらくお待ちください」って
オペレーターのおねーちゃんが誤りまくりMAX
でもね
5分たっても10分たっても
繋がる気配はない
で、他のヒロセトレーダーはどーなんだろーっと思って
ツイッターだー2ちゃんねるだー見たら
どーも皆さん「5分待ってください」って延々言われてるみたいでさー
「5分」に全く根拠はなくて
マニュアルに沿った返答をしてるだけにすぎなくて
若干怒髪天・・・
おかしーよね、このマニュアル
普通の企業だったら
こんな人をおちょくり返したみたいな返答しないよね
5分後に直る見込みもないのに
「5分後に直ります」なんて絶対しないっしょ?
本当に5分後に治る見込みが立っていたとしても
30分後とか若干長めに言うのが筋ぢゃん
長めに言っといて、5分後に直ったら
客の方は「あれ?30分って言ってたのに5分で直った!早かった♪」
って喜ぶって真理なんだからさー
まー、ヒロセの方には客の心理だーなんだーは関係なくて
かかってきたクレーム電話を
とにかく早く切らせて裁く
そーゆー対処しかしていない
企業としての常識すら持ち合わせていない
お里が知れた会社って話だね
こんなところにいつまでも金預けてるのも怖いんで
来週には別会社にお引越し決定
さて、ここからは気になるニュースな話っス
◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆ ・.。*†*。.・◆
「日本で無期懲役とは事実上の無罪放免」 「47NEWS」不適切ツイートで謝罪
ツイッターをめぐる失言が相次ぐなか、共同通信と同社加盟社のニュースを発信しているニュースサイト「47NEWS」(よんななニュース)の公式アカウントが、「日本で無期懲役とは事実上の無罪放免」などと不適切なツイートを繰り返していたことがわかった。同サイトの運営会社は「スタッフの個人的見解がチェックのないまま掲載されてしまった」などと陳謝している。
2009年には、産経新聞が不適切なツイートをしていたという例があるだけに、メディアの公式アカウントのあり方に一石を投じることになりそうだ。
「検察は不誠実だニャ!」
47NEWS編集部のツイート。「死刑は世界に誇れる極刑」などと主張している 問題となっているのは、47NEWSの公式アカウント(@47editors)。自己紹介では「公式キャラクターのてくにゃんだにゃん」と名乗っており、語尾に「にゃん」とツイートするのが特徴だ。
「このツイッターは47NEWS編集部の記者とスタッフによるものですが、会社の公式な見解とは必ずしも一致するものではございませんのでご了承下さい」
との但し書きはあるものの、報道機関としては不適切な書き込みに、批判が殺到している。
特に問題視されているのは、英国人英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさんが殺害された事件で、殺人などの罪に問われた市橋達也被告に(23)対して千葉地裁で行われた裁判員裁判をめぐるツイートだ。
例えば、遺族が死刑を望んだことについては
「死刑のない国の遺族がこの発言をしたのは重いニャ! やはり死刑は世界に誇れる極刑ニャーッ!」(2011年7月11日)
と肯定的にとらえる一方、検察が無期懲役を求刑したことについては、「遺族は死刑を求めているのに、何故検察は無期求刑なのか? 検察は不誠実だニャ!」(7月13日)と非難。
7月21日に無期懲役の判決が下った後は、
「リンゼイさんのお父上、申し訳ないが日本で無期懲役とは事実上の無罪放免なのですにゃ…」
と、明らかに事実と異なるツイートをした上、弁護団を「人殺しを自分の名誉と共に必死になって守らなければならないなんて、弁護士も因果な商売だニャー」と罵倒した。

◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆ ・.。*†*。.・◆
いくら会社の公式見解ではないとはいえ、
やっぱり「公式キャラクター」としてツイートしちゃったら
ヤバかった、みたいな?
アタシ自身はこのツイートに
何の違和感も抱かないけど、さ
人によっては「日本で無期懲役とは事実上の無罪放免」
って考え方してる人だって、いてもおかしくない
日本の刑罰って
あまりにも「加害者の人権」に重きを置きすぎて
「被害者の人権」を蔑ろにしているっぽくないかい?
・・・ま、これとてアタシ個人の意見だから
人それぞれ、この件については思うことがあるだろうさ
ただひとつ、以前から不思議に思ってることがあるっちゃーある
なぜ日本には「終身刑」が存在しないのか?
無期懲役と死刑の間が開きすぎてるから
極刑に対しての意見が統制されないんぢゃまいか?
無期懲役だと、数年後には社会復帰できる
でも終身刑だと社会復帰はないから
倫理観を問われる「死刑」より
下しやすい極刑だと思うんだけど
それに裁判員制度も始まって
凶悪事件においては
一般から選出された裁判員が「死刑」を下す必要があっても
倫理観や罪悪感から下せない事象だって発生するだろさ
そこに
「終身刑」があれば
いろんな部分で
ひとつの収まりがつくんぢゃないかなーと
思っちゃったりするアタシは、
・・・おかしいですかねwwww
Posted by いいちこ25 at 11:45│Comments(0)